hits=152 |
page 1 [2] [3] [4] [5] [6] |
![]() |
スタディツアーを終えて思うこと。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
そして、もうひとつはバングラデシュで生きている自分だけど、日本人として母国のために、もしかして何か貢献できる機会なのかもしれない、と感じられる仕事であること。 そうした理由から、エクマットラが行うツアーというお仕事自体に、私自身とてもやりがいや意義を感じていますし、純粋に大好きなのです。 |
![]() |
終戦記念日80年の今日に。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
今は異国に生きる自分ですが、母国である日本で起こったこと、戦争で失われた命への追悼、平和への模索 忘れずに続けていきたいと思います。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. スパムを報告 お問い合わせ 利用規約 アクセスデータの利用 特定商取引法に基づく表記 ヘルプ |
![]() |
愛する努力。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
この国に住んでいると、そんな日本に、私たちの母国に、憧れや夢を抱いてくれている人たちが沢山まだいて 外から見える日本と中から見える日本は、今はギャップができ始めているのかもしれないけれど あきらめずに、日本という母国のために、 私たちは自分の意志を持ち、愛する努をしていきたい。 国つくりに、参加していきたいですね。 |
![]() |
東京ボイシャキメラの思い出 〜スペシャルピアノメドレー〜 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
母国を離れて日本という異国に住む中で、生活習慣や食事の違い、言葉では言い表わせない困難を皆さん抱えながら住む中、 本来なら同じ国の同胞は誰よりも心許せる存在であるはず。 その同じ「ベンガル人」 という確固たるアイデンティティさえ飛び越えて、 政治や宗教により分断され歪み合わなければならないことは…とても辛く悲しいことですよね。 |
![]() |
ボイシャキメラの思い出 〜Mejbahさんのリハ姿〜 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
異国で聞く母国語の歌は、格別に心に沁みます。 それが有名歌手ご本人が来て目の前で歌ってくれたら… もう大興奮&大感激ですよね。 私でいうと、サザンの桑田佳祐さんがバンドを引き連れバングラデシュに来て「希望の轍」 を歌ってくれる、みたいな…? そんな機会があったらと、考えただけでもドキドキしちゃいます。 |
![]() |
女騎士が敵国から母国へ帰るためエッチなことに耐えるRPG「女騎士アイラ ~王国帰還記~」 :にゅーあきばどっとこむ
女騎士が敵国から母国へ帰るためエッチなことに耐えるRPG「女騎士アイラ ~王国帰還記~」 [PR記事] 2023年10月09日 08:34 「女騎士アイラ ~王国帰還記~」 はサークル・ランドカットの女騎士羞恥凌辱姦RPG。 王国の女騎士(処女)は、努力家で日々訓練に励んでいたが、剣の才能に恵まれず全く強くなれなかった。 |
![]() |
東京ボイシャキメラの思い出 〜リハーサル〜。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
ありがたや…🙏 海外に住む中で、母国の文化に触れられること、母国のお祭りをみんなで楽しめることが、どれだけ貴重で愛しいことか痛いほど分かるから 日本に住むバングラデシュ人の皆さんが心から楽しむ機会となるようにと、わたしも関係者のひとりとして少しでも盛り上げたいと思って臨んでいるイベントです。 ブログトップ 記事一覧 画像一覧 Copyright © CyberAgent, Inc. |
![]() |
Sonaly〜falling in love with Golden Bengal〜 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
そんなことはない、 この国の持つ素晴らしさを伝えたい、 という想いと この国に生きる人々や育つ子どもたちが、母国を誇りに思えますよう に、 との願いを込めて: この曲が生まれました。 |
![]() |
戦勝記念日の思い出 ~記念碑に捧げる想い~。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
母国語を守るために独立を果たした歴史を持つバングラデシュでは、国を勝ち取った日として国中でお祝いが行われます。 この日は祝日ですが、エクマットラアカデミーでは早朝から朝礼を行いました。 日本より温かいとはいえ12月のバングラデシュはそれなりに寒く、特に朝はひんやりとした冷たい空気が身体を包みます。 アカデミーの子どもたちの中で一番小さい子は5歳。 |
![]() |
戦勝記念日の思い出。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
母国語を守るために独立を果たした歴史を持つバングラデシュでは、国を勝ち取った日として国中でお祝いが行われます。 エクマットラアカデミーでも毎年お祝いのプログラムを行っていて、今回はアカデミーに前乗りをして子どもたちと様々な準備を進めていく中で、沢山の色鮮やかな思い出ができました。 その思い出たちが色褪せないうちに、その様子を何回かに分けてこのブログにも記していきたいと思います。 |
![]() |
神田外語大学を訪れて(後半)。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
についてどうしても日本の学生さんたちにお話したくて… 同じ世代の大学生たちが国のために立ち上がって闘ったこと その結果国が大きく動いたこと もちろん美しいこと、良いことばかりじゃなく 沢山の問題が起きているし、課題も山積みなこと それでも新しい未来に期待をして みんな必死にもがきながらも前進しようとしていること 希望を持ち、行動することの尊さと共に、 今だからこそ伝えられるその空気感を、どうしても我が母国 |
![]() |
そして…中止になってしまった夏のエクマットラツアー。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュに住んでいる日本人として、だからこそ果たせる役割があると信じ日々活動をしていますが、 いつも私たちの中には母国である日本への想いがあります。 日本が少子高齢化や人口減少などの深刻な問題を抱える中で、日本人である私たちは自分の生まれた国、自分を育ててくれた国のために何ができるのだろうか。 今まで受けてきた恩恵をどのように還元していけるのだろうか。 そんな話をよく夫ともします。 |
![]() |
日本の貧困問題~ひとり親家庭の親子にとびっきりの思い出を~。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
バングラデシュで活動していると、自分が日本人だからこそできる事がある、と感じることも多いですが 逆に自分は、自分の母国である日本国のために何かできているのか…? という気持ちになります。 限りのある人生で、いくつもの道は選べませんが、私はバングラデシュで生きる道を選んだ今も、日本を想う気持ちは大切にしたい。 自分がもしも役に立てることがあればしたい。 そういつも思っています。 |
![]() |
答えあわせ 川﨑桜
夢のような時間でした🏰🤍 今回は1人ずつ自己紹介を広東語で披露するというパートがあったのですが、 やっぱり母国語ではない言語を覚えるのにすごく苦戦してしまって、、 改めていつもミーグリで日本語を勉強して、 限られた時間内で精一杯伝えようとしてくれるみんなに感謝しないとなと身に染みて感じました、、 みんなは本当にすごいんだよ!!!! |
![]() |
さようならこんにちは。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
愛しい東京の街 愛しい我が母国日本 そしてそこに生きる愛しいひとたち あっという間に一時帰国の束の間の時は過ぎ去り ひんやりと美しい空気の日本に そして大好きな優しい人たちに 後ろ髪ひかれながら… また頑張る地へ戻るときがきました。 宝物のようなきらきらとした時間を胸に また戻ってくる日まで 汗をかいて、働いて、 活動に勤しみたいと思います。 沢山の優しさと愛しさを、ありがとう。 |
![]() |
群馬でバングラデシュ新年祭。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
日本にはベンガル語の学校はないので子どもたちは皆家庭内で母国語や文化を学んでいます。 私も息子に家で日本語を教えているので、とても共感を感じるところであります。 この日は息子や千晴ちゃんのお子さんも連れてきていたのですが、あっという間に子どもたちは仲良くなり日が暮れるまで走り回って遊んでいて… 当たり前で素敵な、日バ友好の風景が見られたバングラデシュのお正月でした。 |
![]() |
報われる瞬間。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
この日はバングラデシュに住む数少ない外国人パフォーマーが集まり、この国のアーティストと共に母国語やベンガル語でのパフォーマンスを行います。 有り難いことに、私たちの音楽ユニットは毎年お声をかけていただいていて 毎回どんなパフォーマンスをしたら、 この日に相応しく、 観客の皆さんの心に触れることができるだろう… と試行錯誤しながら、大勢の観客の前に立たせていただいています。 |
![]() |
International Mother Language Day。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
2月21日 国際母国語記念日の歌 兄弟たちの血に塗られた 2月21日 忘れられようか 息子を亡くした母の 悲しい涙 忘れられようか 我々の黄金の国の血に塗られた 2月21日 忘れられようか… https://youtu.be/sZauQZL4q9E?si=2ROoF6NQBLY8JF1e とても悲しく、切ない歌詞とメロディの歌です。 |
![]() |
言語運動の記念日。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
母国語を守るための言語運動がきっかけとなり独立戦争が始まり、東パキスタンから建国してバングラデシュとなったこの国にとって、2月21日はとても大切な日です。 バングラデシュのいたるところにある独立戦争の記念碑。 それはショヒド・ミナールと呼ばれ、2月21日には皆がお花を捧げに行きます。 |
![]() |
バングラデシュで天皇誕生日の式典。 | 渡辺麻恵オフィシャルブログ「まえを向いて歩こう!~涙がこぼれてもいいんじゃない♪~」
と聞かれることが多々あり… そんな時に答えられないのはバングラデシュの人々にも母国にも申し訳ないし、何より格好悪いので、調べて咀嚼して、今は自分なりに話すように努力しています。 この日は大使公邸が会場で、バングラデシュのゲストの方々を中心にお客様が沢山いらっしゃっていました。 私たちはNGO団体として展示ブースを出させていただきました。 |
page 1 [2] [3] [4] [5] [6] |
|
216.73.216.161
2025-09-16 10:44:17 +0900